輪島塗 投稿者 作成者: 店主 投稿日 2023年9月13日 石川県輪島市で主に作られる漆器。起源は諸説あるが、1500年代には作られ始めていたようである。江戸時代に入ると沈金や蒔絵の技法が発達した。豪華な高級品のイメージがあるが、輪島塗の最も大きな特徴は本堅地法という下地処理の工法で、珪藻土の一種である「輪島の地の粉」を漆に混ぜ、これを使い頑丈な下地を作っていることである。 ← 樺細工 → 笠間焼